第一ハウジング|名古屋不動産買取・名古屋不動産売却査定・不動産業者様からの買取り・査定・ご相談のことなら

  • 第一ハウジング|名古屋不動産買取・マンション、土地、戸建売買仲介
  • 営業時間9:30~19:00 水曜定休
  • お問い合わせ

ブログ
Blog

既に完成済みの建売を今年の10月の末に購入契約をしました。

投稿日:

既に完成済みの建売を今年の10月の末に購入契約をしました。
今仲介業者の登記登録書類待ちで、そちらが11月の末に出来上がるとのことでその日にローンの本契約し、12月の頭には鍵の引渡しまでは決まっています。

10月の契約時に手付金の10万を不動産屋に入れ、その際に物件の重要書類や売買証明書などもらったのですが、配線図面や耐震等級証明書などはこちらから言わないと貰えない状態です。
また、それを何度も仲介業者の店に取りに行き各業者(火災保険の会社やローン会社、インターネット会社)に渡してもなお書類が不十分と言われることが多く、その度にメールで不足分を送って貰っています。
これは普通なのでしょうか?
初めての大きな買い物なので仲介業者の対応にとても不信感があるのですが会社によって違うものなのでしょうか?

 

 

 

 

 

回答
基本的に、建築資料は売主が持って居ます。

配線図などの詳細資料も建築申請資料の一部にファイリングされて居る事が多く
引き渡し時に貰うものです。

必要に応じて、下さいと言えば貰えるものですが
そのレスポンスについては、業者によって様々だと思います。

経験が豊富な仲介屋さんは、契約引き渡しまでに・・・・
どの様な手続きが必要で、その際に添付や詳細確認する資料を
知って居ます。
なので、事前に担当者からデータを貰っているでしょう。
しかし、そこ迄万全に備えられるようになったのは
私も10年以上仲介していますが、経験をそれなりに積んでからです。
正直、未だに・・・あ!忘れてた・・・って事も有ります。

なので、相当個人差が有るのは否めませんね。
それに、必要書類って結構人によって、求める会社によって様々で
全てに対応しきれない倍いも有ります。

そもそも、売主さんが用意していない・・・なんてことも有るんですよ。
そう言った場合、矢のような催促をして初めてって事も有ります。
多少大目に見ても良いかもしれませんよ。