建物代のローンについて 土地は所有していて 建物を建て替えるときに 土地を担保に借りる予定です。 仮の設定として 土地の評価額が1億あり、融資可能。 3000万は建物代として借ります。 その枠の中で別途 個人の負債(ロー…続きを読む
投稿日:2022年05月16日
お風呂とトイレの換気扇をかけていると外からタバコのにおいが入ってくることがあります。 これって防ぐ手段はないのでしょうか? においを感じるのは数分くらいですが、部屋がタバコ臭くなることはありますか? &nb…続きを読む
投稿日:2022年05月16日
トイレの換気扇はつけっぱなしの方がいいですか? 回答 自分は24時間365日換気状態です。 逆にトイレした後に換気扇回して…続きを読む
投稿日:2022年05月13日
住宅ローンについての質問です。変動金利0.975% この時期としては高いでしょうか? 回答 少々高く感じます…続きを読む
投稿日:2022年05月13日
住宅控除が終わるといくら増えますか? 10年前にマンションを購入しました 今年度で住宅控除がおります 元値は5680万、残金4100万です 夫婦で年間、区民税住民税65万くらい払ってますが 来年度からいくら増えると思って…続きを読む
投稿日:2022年05月13日
全保連に関しての質問です。 私の家の家賃は37700円なのですが、何かと忙しい時が続き滞納などもありました。しかし先月、先々月に振り込んだ金額が過払い金とのことで戻るとの話でしたが、手数料込みで二ヶ月77800円(手数料…続きを読む
投稿日:2022年05月13日
長期優良住宅を取ってある建売を購入したのですが、固定資産税の半額?になる期間が3年と言われました。 調べたら5年らしいのですが、何故でしょうか? 固定資産税の払い込み用紙等にそう言ったことは書いてありますか?  …続きを読む
投稿日:2022年05月13日
持分移転登記は登記官が職権でできる場合はあるのでしょうか? Aだけの所有権登記がある敷地が規約敷地となった。 Bはその規約敷地とした区分建物を一個所有している。 Bは規約敷地としたAの敷地を100分の1で持分取得したが持…続きを読む
投稿日:2022年05月13日
リフォーム予定です。 まだ金額が正式に決まっていないのに融資の日を決められたのですが、そんなざっくりした金額で大丈夫なのでしょうか? あれを辞めよう、ここを変えよう、など出てくると思うのですが…  …続きを読む
投稿日:2022年05月13日
介護保険を使った住宅改修で、ユニットバスをリフォームで取り替え、そこにつける手すり部分を介護保険適用で支給できないかなあと考えてるんですが、対象になるのでしょうか? …続きを読む
投稿日:2022年05月12日